FX2chまとめブログ-投資,経済に関する2ちゃんねるまとめ

2ちゃんねるのFX情報/攻略法や、経済・投資・金融全般ニュースをまとめたブログです。

*

【経済】朝型勤務で能率アップ 朝食無料の会社も出現

      2015/02/06

1: 北村ゆきひろ ★ 2015/02/03(火) 22:01:47.59 ID:???.net
深夜残業を減らして朝型勤務を推奨し、仕事の能率アップを図ろうとする企業の動きが拡大してきた。
「朝の方が集中できる」と社員にはおおむね好評で、企業にも残業代を減らせるメリットは大きい。“朝勤”はどこまで広がるか。

冷え込みの厳しい早朝6時半ごろ、東京・北青山の伊藤忠商事東京本社ビルに社員が続々と出社してきた。
地下1階の社員食堂で無料のバナナやおにぎり、缶コーヒーなどを受け取り、職場に急ぐ。

 同社は昨年5月、残業時間の削減や社員の健康増進を目的に、午後8時以降の残業を原則禁止し、
午前5時から同8時までは深夜勤務と同様の割増賃金を支払う朝型勤務制度を始めた。朝は軽食を無料提供する。

 エネルギー・化学品カンパニーの下山陵介さん(25)も、朝型勤務をする一人。「午前9時までは取引先からの
電話もなく、仕事に集中できる」といい、パソコンでの資料作成や、上司との打ち合わせに充てている。
時間配分の意識も変わった。午後8時には会社を出ないといけないので「残り時間を逆算して仕事をしており、
メリハリがついた」と効果を語る。

 「かつての商社マンは夜遅くまで働き、それから飲んで未明にタクシーで帰宅……という生活でしたが」。
こう語るのは、人事・総務部の梅山和彦さん(45)。2013年10月から朝型勤務を試験導入し、
半年後に検証すると、総合職の残業は1人当たり月平均約4時間減り、残業代が約7%削減できた。
朝食の費用などを差し引いても4%減だった。

 本格導入後は、予想外の効果が見えてきた。まず消費電力量が約6%減った。
早朝の方が上司をつかまえやすく、指示を確認したうえで取引先を訪問し、その場で意思決定できるケースが増えた。
女性社員には「育児などで夕方早めに退社する際、後ろめたくない」と特に評判がよく、
「飲み会は1次会、午後10時までという自発的な取り組みも広がっている」(梅山さん)という。会社説明会では、
学生から「商社は残業が多いというイメージが変わった」との声が出るなど、採用面でも期待できそうだ。

 他にも似たような動きがある。富士ゼロックスは昨年10月から、午後8時以降の残業を原則禁止した。
仕事が残った場合は翌朝7時からの早朝勤務を促す。12年度に平均で2000時間あった社員の年間総勤務時間を
今年度は1800時間台に減らすのが目標だ。リコーは昨年4月以降、午後8時から午前8時までの勤務を禁止に。
上司に届け出れば残業は可能だが、残業する社員が約3分の2に減った。自宅で仕事をする「持ち帰り残業」をさせないよう、
特定の社員に仕事が集中しないように部や課で仕事をシェアしている。
担当者は「社員の健康増進の狙いもあるが、経営効率も大事だ」と説明する。

 カゴメは昨年5月から残業原則禁止に。本支社や工場に勤める約1500人が対象で、午後8時には
音楽を流して帰宅を促す。同社はトマトなど輸入原材料の高騰や円安によるコスト増に悩まされており、
効率の良い働き方で業績の反転を目指す。

 日本総合研究所の山田久チーフエコノミストは「4%の残業代削減効果は小さくない。仕事のやり方の
見直しが進んだ結果なのでは」と評価する。一方で「専門職や企画職などはいいが、顧客相手の職種では難しい。
裁量権のない若手は、就業時間内で仕事が終わらない場合、持ち帰り残業することも考えられる。
管理職は仕事の割り振りなどを工夫することが必要だ」と指摘する。

http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150203k0000e040176000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20150203k0000e040219000c.html

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1422968507/

43: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:48:04.40 ID:vEi4X6tQ.net
>>1
凄い、朝飯出んのか

夜勤アリの交代制勤務の工場みたいだなw

73: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 03:52:54.55 ID:OGoAwqBA.net
>>1
この記事を税務署が見ると、さっそく税務監査に入るな
社食への会社補助が半額以下であれば無税だが、無料で本人負担が0円であれば現物支給として
本人への課税徴収義務が会社側に生じる。

国税庁の解説
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2594.htm

83: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 06:54:56.54 ID:GI+HHYWh.net
>>73
ちゃんと読めよ。

>なお、残業又は宿日直を行うときに支給する食事は、無料で支給しても給与として課税しなくてもよいことになっています。

101: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 19:42:46.71 ID:ygVSmvf4.net
>>1
取引先とかいないのか?
いるだろ。
じゃあ9時前に来ても仕事は進まないだろ
で、結局は取引先に合わせて18時まで残業するんだろ。

お偉いさんは、そういうのを知ってて見てみぬフリをする会社なんだろうな。

こういう記事を読んだ人が、嫌な企業だなと、思うことも想像つかないのかな?

108: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 23:23:17.32 ID:n/cvD/1R.net
>>101
> じゃあ9時前に来ても仕事は進まないだろ
> で、結局は取引先に合わせて18時まで残業するんだろ。

こんなひどい無能がいる会社のわけないってw

2: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:03:27.42 ID:o88dKwlr.net
おまいらには、無縁の企業だなw

75: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 04:11:58.43 ID:NBGLaxWP.net
>>2
とはいっても公務員の9時~5時、年功序列、安定賞与には勝てんだろ
おまけに退職金の充実具合と言ったら、商社なんて愚の骨頂ともいえる

116: 名刺は切らしておりまして 2015/02/05(木) 12:39:23.10 ID:kqqeJ9/a.net
>>75
同年代で年収が400~600万も違うのに何言ってるんだ?
アーリーリタイアも満足にできない公務員の充実とかw

3: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:06:54.19 ID:IIsz3U3k.net
こりゃ衝撃的なニュースだわー

超ショック

4: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:11:00.71 ID:6M3v1/Oq.net
結局、深夜まで働くことになるんだろ?

5: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:12:23.93 ID:4E0vH8JX.net
一時間前に出勤させられて清掃するってのは良くある

6: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:13:47.51 ID:9/szGyWD.net
毛唐の奴隷

7: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:14:45.47 ID:gbptBhjC.net
日の出と共に活動し、日の入りと共に寝る、
原子自体に戻ってるな。

8: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:15:00.77 ID:xFZI5oms.net
海外相手の仕事だと、日本が深夜の時間しか連絡が取れないこともあるからな。
通常はメールを投げておいて返信を待つが、急ぎの要件だとそうも行かない。

12: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:49:39.78 ID:HwG7ty5UO
朝の混雑のない通勤は清々しいと思うよ
良いと思う

15: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:37:18.63 ID:uwemkCwK.net
3時間早出するなら3時間早く帰らせてやれよ。

18: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:43:34.86 ID:90BzrCTO.net
建設関連の許認可申請の手続きを請け負ってる友人は朝6時から電話対応してたわ
相手先の現場の朝礼が朝8時以降昼食まで連絡が取れないから

19: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:46:19.21 ID:jMBl4hVy.net
6時半から20時まで働くなら
それもまた異常としか言えないんじゃ?

24: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:53:00.27 ID:z9JOXlir.net
>>19
5時半から働けば18時に帰れる

21: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:49:56.03 ID:Jzl6SwPS.net
で夏はサマータイム期間という名目で5時半から20時まで労働とwwww
輝く国日本

22: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/02/03(火) 22:50:26.25 ID:ULKDjaKA.net
 
そろそろ、「出社しない型」の企業が多く出てきてもらいたい。

23: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 22:52:42.93 ID:YEWZifvL.net
やっぱ自営だな
会社員なんて、無理だwwwwwwwww

27: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:05:29.66 ID:Ys+91Ie0.net
>>朝食無料の会社も出現
正社員だけで派遣・バイトには関係ねぇから!
by落点

28: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:06:07.72 ID:qKQWzxV+.net
ここの例だと早出に賃金払ってるけど
実名出すが「倫理法人会」に入ってる
企業は別名「早起き教」で、朝早く出れば出るほどやる気のある社員とみなすからな。もちろん無賃。
前いた会社は、みんな評価上げたくてどんどん早く出勤するようになって、俺がいた最後の年にはかなりの人間が6時前に出社してた。

32: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:16:33.57 ID:wJXGwxaG.net
>>28
何が残るんだ。その行く末は。

33: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:21:06.50 ID:YEWZifvL.net
>>32
同族と共同経営だろjk

30: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:07:40.64 ID:YEWZifvL.net
断言する
俺は、早朝に出社する会社に勤務していたけど、即効で辞めた
そして、朝起きが得意な年寄りしか残らないw

39: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:38:31.65 ID:Wvt5DAR0.net
伊藤忠のやつらは嘆いてたけどな
結局夜遅くまで働くから

40: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:40:05.13 ID:93Mx9BLW.net
朝早く出て、夜遅くまで働かせるんだろw

42: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:44:43.39 ID:9H7r7+Vj.net
結局朝も夜も残業代が付いて、パソコンのON/OFFで勤怠管理して、フレックス制の会社が最高だろ

44: 名刺は切らしておりまして 2015/02/03(火) 23:56:59.12 ID:4M3Z171H.net
朝方の人間と夜型の人間、それと中間
どうも1/3づつらしい
俺は働きたくない人

47: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 00:00:58.31 ID:a8AclU69.net
おにぎりやバナナが欲しくて早朝出勤する奴はいない。
今後はいままで会社でやってた残業を家に持ち帰ってやらなければいけない。
伊藤忠社員カワイソス。

49: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 00:05:02.32 ID:dIgh6ycB.net
額面どおり受け取ればいい事だな
個人的には朝食じゃなくて夕食を7時過ぎたらとっていいよっていう
制度のほうがいい気がするけど

50: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 00:07:28.57 ID:yQOF4Fpm.net
6時間労働マジいいわ
株式投資も捗る

56: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 00:56:21.86 ID:A7aPpwuO.net
これ、何時からが残業なんだろう?
総労働時間変わらずで残業代は支払い抑制に成功って事か?

57: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 01:15:04.02 ID:KQMJ74Pb.net
6:30-20:00
家から職場が近い人はいいけど
子供の朝の送りもできない
4時起きで朝5時に家を出ろって?バスもまだ始発ないし
家族の朝食も弁当もつくれないじゃん

61: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 01:23:01.78 ID:FptjAtx8.net
>>57
フレックスタイムも知らんのか?

74: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 03:59:42.33 ID:M/ifM6Nf.net
>>57
交代制でもないのに12時間以上も働かせる企業は
ブラック企業ですが。

65: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 01:55:57.28 ID:qCU23IC+.net
残業代払ってんだろうな

66: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 02:18:43.89 ID:JWccvLbb.net
楽天も朝食無料だったような。

70: 名刺は切らしておりまして 2015/02/04(水) 02:47:01.57 ID:+qmEi7o8.net
うらやま。

 - 経済ニュース